令和元年!~初洗車~
本日から新元号「令和」の時代が始まりました。
と言っても、自分の周りの出来事がゴロッと変わるわけではないため、あまり実感はありません。
昨日書いた通り、「令和元年」の今日は奈良県へ行ってきました!
天気予報ではやはり雨予報…(;´д`)
しかし、朝早くに出発すると酷くならないうちに洗車できると思い、奈良に8時ごろに着くように出発しました。
霧雨が降る中、目的地のSSに到着。
2ヶ所のSSを目当てに考えていたため、開店する方から順に行こうと思いました。
1箇所目は予定通り8時に開店。
開店早速に来店し、洗車をお願いしました。
とても愛想の良いお店の方で、気持ちよく撮影をすることができました。
洗車コースは水洗いとワックスがありました。
今回はワックスコースをしました。
機種はSSでは珍しいバンザイ社のエミネントシリーズが導入されていました。
機種名はエミネントγⅡ(RO−13G)

導入されていたSSのγⅡは、オプション装備はほとんどありませんでした。
ワックスコースが追加されていたことぐらいでしょうか。
その為、ロッカーブラシもなく、かなりシンプルな仕様となっておりました。
外見から見ますと、D社のユーロスと同じデザインです。
洗車に関しては、洗車速度が丁寧モードなのかかなりゆっくりと洗っている印象を受けました。
D社のユーロスやジスペクトも同じですが、サイドブラシの開閉動作がなかり激しく動く印象を受けました。
しかし、前面洗浄時と後面洗浄時は2回に分けてサイドブラシが開閉動作を行なっておりましたので、その点で洗い残しの解消を行なっているのかという感じです。
洗車後の洗い状態は、特に目立った洗い残しはなく良かったと思いました。
また、乾燥もそれなりに水滴は向き飛ばせていました。
続いて、気になっていたもう1ヶ所のSSへ向かいます。
これは次の記事で!
と言っても、自分の周りの出来事がゴロッと変わるわけではないため、あまり実感はありません。
昨日書いた通り、「令和元年」の今日は奈良県へ行ってきました!
天気予報ではやはり雨予報…(;´д`)
しかし、朝早くに出発すると酷くならないうちに洗車できると思い、奈良に8時ごろに着くように出発しました。
霧雨が降る中、目的地のSSに到着。
2ヶ所のSSを目当てに考えていたため、開店する方から順に行こうと思いました。
1箇所目は予定通り8時に開店。
開店早速に来店し、洗車をお願いしました。
とても愛想の良いお店の方で、気持ちよく撮影をすることができました。
洗車コースは水洗いとワックスがありました。
今回はワックスコースをしました。
機種はSSでは珍しいバンザイ社のエミネントシリーズが導入されていました。
機種名はエミネントγⅡ(RO−13G)

導入されていたSSのγⅡは、オプション装備はほとんどありませんでした。
ワックスコースが追加されていたことぐらいでしょうか。
その為、ロッカーブラシもなく、かなりシンプルな仕様となっておりました。
外見から見ますと、D社のユーロスと同じデザインです。
洗車に関しては、洗車速度が丁寧モードなのかかなりゆっくりと洗っている印象を受けました。
D社のユーロスやジスペクトも同じですが、サイドブラシの開閉動作がなかり激しく動く印象を受けました。
しかし、前面洗浄時と後面洗浄時は2回に分けてサイドブラシが開閉動作を行なっておりましたので、その点で洗い残しの解消を行なっているのかという感じです。
洗車後の洗い状態は、特に目立った洗い残しはなく良かったと思いました。
また、乾燥もそれなりに水滴は向き飛ばせていました。
続いて、気になっていたもう1ヶ所のSSへ向かいます。
これは次の記事で!
スポンサーサイト
コメント