分割ブラシはすごいんですよ!

ブログ更新久しぶりだ。
って、もう今年も終盤に入りつつあります(汗)
気ままなブログ更新ですみません。

久しぶりの更新内容は!

この11月の連休を利用して、兵庫県内で撮影に行きたいと前々から思っていたSSへ足を運んできました。
(県内から出ての遠出はしてないですよ!)
自宅から1時間弱走りまして、神戸市西区まで行ってきました。

今回利用させて頂いたSSでは、D社のフルサービス機の最上級機種が導入されていました!

最上級機種という言葉で、機種がピンッときた方もいらっしゃるかもしれませんが、利用した洗車機のご紹介をします。

機種はフレア
スポンジブラシ仕様のエステコート搭載機!
タイヤブラシ は搭載されていませんでした。


あ、『フレア』で思い出しましたが、今期の秋アニメで放送された作品の主題歌が同じ名前だったような・・・
結構個人的に好きな歌だったんですよねぇ。
CD買っちゃいました(笑)

って話がめっちゃそれちゃいましたm(._.)m

そのフレア(洗車機の方)で、エステコートをして頂きました。
4400円と高いように感じますが、かなり満足いく仕上がりなので個人的には問題なし!
冗談抜きでお勧めしたい洗車機コーティングの一つです。

料金表も掲載させて頂きます。


洗車コースは・・・
最上級コースが「エステコート」!
その下に「ビーナス」、「Gプロ」、「DU」と続きます。
そうです!御覧の通り搭載できる液剤をほとんどすべて搭載していました。
結構、「エステコート」を積んでいるSSは「ビーナス」を積んでいない場合がありますので、両方搭載しているのはすごいと思いました。
自分の偏見イメージですが、ビーナスはドライブスルー洗車機で搭載するイメージがすごく強いコーティング剤です。


DUコートよりも上のコースを選ぶと、ホイール洗浄を行ってくれます!
このホイール洗浄は機械によるものではなく、手作業によるもので洗車機によるブラッシング工程前に行ってくれます。
正確にいうと、洗車機でリンス工程を行ってからホイールを専用のブラシでキレイにしてくれます。

その後、洗車機によるブラッシング工程以降の作業が始まります。

フレアということもあり、ダブルアクションIBSの稼働に期待して、リアワイパーボタンを装備品で選択して頂きました。
と、まさかの裏切り( ̄◇ ̄;)チーン!
ダブルアクション稼働せず・・・なんでよー
稼働しないような設定があるのかな?
いまだに稼働条件が曖昧なところがあり、研究が必要だと感じる部分です。

今回のエステコートはタッチアップ工程がありました。
しっかりとボディの汚れを取っていただけるのでありがたいです。
丁寧な洗車はいいですね!

その後、洗車機を再スタートします。
この時、このブログのタイトルの通りの出来事が起こりました。
それはスポイラー裏にパウンダーがしっかりと残ってしまっています。


本来、この洗車機なら起こりにくいであろうことだと思いますが、ダブルアクションIBSが稼働しなかったため、サイドブラシがうまく車に沿っての傾きが甘く汚れを落とすことができていませんでした。
結構個人的には気になる点ですねぇ。
特にこの状態からコーティング剤を吹き付けるのががっかり。

もちろん最終仕上げの拭き上げの際にはお店の方がきれいに拭き取ってくれますが、お店のた方にも洗い残しがあると多少の負担になるのではないかという疑問も感じます。

しかしボディ全体を通して、仕上がりはすごく良く、光沢や滑り具合がすごく満足いく仕上がりです!

また機会があればお伺いさせていただこうと思います。



最後に左側の側面安全装置はSSの立地スペースの関係上設置さてれいませんでした。
事故が起きなければ問題無いですよね。











スポンサーサイト



コメント

非公開コメント