より一層、快適空間へ
かなり放置してしまっていたブログ更新です。
最近はYouTubeの方へ力を入れています!
こっちももう少しは気合をいれないといけないのですが・・・
久しぶりの更新は、洗車機ネタではなく自宅の模様替えについて。
コロナということもあり、なかなか外出しずらい状況下が続いていおります。
最近はワクチン接種も次第に始まりましたので、今後はより落ち着いていく方向へ行ってくれるとありがたい限りです。
幸い、自分の趣味が一人行動がメインなので、感染リスクはある程度は回避できるかなと思っています。
しかし、安心はできないので、洗車機撮影中も完全防備で行っています。
若干、内容がそれましたが、「快適空間!」。
これって、かなり重要なことだと私なりに思うんですよ!
便利さが上がれば、その分自分自身の時間管理や優先順位が変わってきたりすると思っています。
特にネットショッピングなんか便利なツールです。
ポチるだけで商品が手元に届くのですから。
そこから我が家には、3人の「支配者」と「働き者」がいます。
支配者?働き者?
わかりにくい言い方をしましたが、便利な家電製品です。
支配者は、Amazonの「アレクサ」。
働き者は、お掃除ロボット。
買ってから1年以上経ちます。
正直、興味本位というのが買った決め手です。
しかし、実際に使ってみると便利なものです。
自宅にはにゃんこちゃん(茶トラの猫)がいますので、抜け毛が床に目立つことがあります。
しかし、掃除機をかけている時間がない日もあり、あまり期待はせずに安いかつ機能性がよさそうなものを購入してみました。
これが思いのほか、しっかりとゴミを取ってくれます。
今では欠かせない相棒になっています。
アレクサも家電を操作したり、音楽を聴いたり、たまに会話したり・・・いろいろなことができるので便利!
ずぼらと言われるとそれまでですが、便利なものは使ってなんぼ。
アレクサは声で指示ができるので、わざわざその場所に行かなくてもよかったり、手を止めなくてもよかったりするので作業効率は格段にあがったと思います。
今の時期だと、暑いと感じたら、エアコンのリモコンを取りに行って、エアコンをつける。
これが今だと、「アレクサ、エアコンつけて」で終わり。
この際も作業は手を止めることなくできる!
いやぁ~すばらしい!!
時間指定などをしていると、その時間になったら設定した動作を行ってくれる機能があるのも便利なところだと思います。
今ではこんな感じの生活をしています。
で、最近のお悩みがこれ。
普段パソコンを使っていて動画編集やネット閲覧、そのほか書類作成などパソコンがないと支障が出すぎてしまう私・・・
10年ぐらい使っていたパソコンが不調になりだして、文字入力がうまくできなかったりと不便さが目立つようになってきました。
そのほか、いろいろな理由もあります。
そろそろ寿命かなと感じ始め、ちょうどタイミング的にほかのパソコン内部にあるデータが更新時期になってきましたので、
新調するのもありなのかなぁ~と感じ始めました。
今までは持ち運ぶことも考えてノートパソコンを使っていましたが、家電量販店でデスクトップ型のパソコンを触ってみて、「デスクトップ型」もありかもという感情が芽生え始めました。
そこから自分にあったパソコンを見定めて、スペックやデザイン、機能性などを比較して、どこのメーカーのどの機種にしようかなと考えました。
各メーカーのカタログを持って帰って比較して、結果的に富士通のデスクトップ型パソコンが今の自分にあった機能や仕様だと感じました。
それにちょうど気になっていたパソコンが、「やりかたっかこと」にもマッチしていたので、ほぼほぼ購入確定になりました。
値段がかなり張りましたが、自分へのご褒美と、自分に言い聞かせて買っちゃいました。
まだ、メイン稼働はしていませんが、今後いろいろとこのパソコンでチャレンジしていきたいと思っています。

最近はYouTubeの方へ力を入れています!
こっちももう少しは気合をいれないといけないのですが・・・
久しぶりの更新は、洗車機ネタではなく自宅の模様替えについて。
コロナということもあり、なかなか外出しずらい状況下が続いていおります。
最近はワクチン接種も次第に始まりましたので、今後はより落ち着いていく方向へ行ってくれるとありがたい限りです。
幸い、自分の趣味が一人行動がメインなので、感染リスクはある程度は回避できるかなと思っています。
しかし、安心はできないので、洗車機撮影中も完全防備で行っています。
若干、内容がそれましたが、「快適空間!」。
これって、かなり重要なことだと私なりに思うんですよ!
便利さが上がれば、その分自分自身の時間管理や優先順位が変わってきたりすると思っています。
特にネットショッピングなんか便利なツールです。
ポチるだけで商品が手元に届くのですから。
そこから我が家には、3人の「支配者」と「働き者」がいます。
支配者?働き者?
わかりにくい言い方をしましたが、便利な家電製品です。
支配者は、Amazonの「アレクサ」。
働き者は、お掃除ロボット。
買ってから1年以上経ちます。
正直、興味本位というのが買った決め手です。
しかし、実際に使ってみると便利なものです。
自宅にはにゃんこちゃん(茶トラの猫)がいますので、抜け毛が床に目立つことがあります。
しかし、掃除機をかけている時間がない日もあり、あまり期待はせずに安いかつ機能性がよさそうなものを購入してみました。
これが思いのほか、しっかりとゴミを取ってくれます。
今では欠かせない相棒になっています。
アレクサも家電を操作したり、音楽を聴いたり、たまに会話したり・・・いろいろなことができるので便利!
ずぼらと言われるとそれまでですが、便利なものは使ってなんぼ。
アレクサは声で指示ができるので、わざわざその場所に行かなくてもよかったり、手を止めなくてもよかったりするので作業効率は格段にあがったと思います。
今の時期だと、暑いと感じたら、エアコンのリモコンを取りに行って、エアコンをつける。
これが今だと、「アレクサ、エアコンつけて」で終わり。
この際も作業は手を止めることなくできる!
いやぁ~すばらしい!!
時間指定などをしていると、その時間になったら設定した動作を行ってくれる機能があるのも便利なところだと思います。
今ではこんな感じの生活をしています。
で、最近のお悩みがこれ。
普段パソコンを使っていて動画編集やネット閲覧、そのほか書類作成などパソコンがないと支障が出すぎてしまう私・・・
10年ぐらい使っていたパソコンが不調になりだして、文字入力がうまくできなかったりと不便さが目立つようになってきました。
そのほか、いろいろな理由もあります。
そろそろ寿命かなと感じ始め、ちょうどタイミング的にほかのパソコン内部にあるデータが更新時期になってきましたので、
新調するのもありなのかなぁ~と感じ始めました。
今までは持ち運ぶことも考えてノートパソコンを使っていましたが、家電量販店でデスクトップ型のパソコンを触ってみて、「デスクトップ型」もありかもという感情が芽生え始めました。
そこから自分にあったパソコンを見定めて、スペックやデザイン、機能性などを比較して、どこのメーカーのどの機種にしようかなと考えました。
各メーカーのカタログを持って帰って比較して、結果的に富士通のデスクトップ型パソコンが今の自分にあった機能や仕様だと感じました。
それにちょうど気になっていたパソコンが、「やりかたっかこと」にもマッチしていたので、ほぼほぼ購入確定になりました。
値段がかなり張りましたが、自分へのご褒美と、自分に言い聞かせて買っちゃいました。
まだ、メイン稼働はしていませんが、今後いろいろとこのパソコンでチャレンジしていきたいと思っています。

スポンサーサイト
コメント